今回読んだのはこちら
難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!
著者:山崎 元さん 大橋 弘祐さん
この本を選んだ理由
お金が好きということではありません。
お金を増やす方法=資産運用について、初心者にもわかりやすそうだなというのが理由です。お金について、学んでおくべきだなと思ったためです。
お金の常識の変化
いろいろな本から情報を仕入れていて、共通して言えるのは、
「お金は道具である」
ということです。
この道具を使って、信用にするか、娯楽か、運用かなど、
自由に選択出来るものがお金であるという前提での書評です。
(必ず増えるとかそういう類ではありません)
この本のポイント
とても良い本で、対話形式になっていて具体的な場面が想定しやすかったところが読みやすいです。
(対話に加えて、2人のキャラの顔の変化も読みやすさを高めてます。)
本を読んで気が付いた「お金について考えたいポイント」を
3つに絞らせてもらいました。
- 老後の蓄えてホントにそんなに必要なのか
- 預金にもリスクはあるということ
- NISAと確定拠出年金はやった方がいい
まとめ
預貯金をするくらいなら、投資して資産運用をした方がよいということですね。
まずは、生活費以外で、投資するお金を作りましょう。
人生は一度きりだから、お金に振り回されるのはいやですね。